アロマの質問)ペットにアロマは使えるの?



→犬には○猫には×
【犬編】
ワンちゃんへのアロマは基本的には
OKとされています。
ただ嗅覚が人の数千倍とも言われているので
濃度、香りの選択には気をつけましょう。
ワンちゃんにも香りの好みがあります

顔をしかめたり、くしゃみをするなどの
場合は他の香りに変えてあげてください。

全ての精油がOKなわけではありません。
禁忌の精油も多数存在します。
オレガノ、タイム、グローブ、
ウィンターグリーン、アニス、
ヒソップ、カンファー、他

使用する際は必ずよく調べてから
使ってくださいね。
皮膚への塗布は慎重に。
最近ではワンちゃんへの
アロマトリートメントなどもありますが
獣医師やペットアロマの資格を持った
専門家の指示のもと使いましょう。
まずは芳香浴や虫除けスプレーなど
がオススメです。


※子犬、老犬、体調不良、などは
使用しないようにしましょう。

※濃度は低めで。


【猫編】
猫に対しては犬よりも注意が必要です
もともと肉食動物の猫は(犬は雑食)
体内の構造が犬とは異なります。

体内に取り入れられた物質は
肝臓で解毒されて排出されます。
猫には植物性毒素の解毒機構が
ないので排出できないようです。


芳香浴程度でも毎日数年で
体内に蓄積されていく可能性も。
アロマを楽しむ際にはなるべく
猫ちゃんのいない部屋で楽しめるといいですね。

精油の瓶を棚に飾って
猫ちゃんが登って舐めてしまう、
という事故もあります。
箱に入れて引き出しの中にしまう
などして、猫ちゃんを守りましょう。


*******************
可愛いペットたちを癒してあげたい
そんな気持ちは誰にでもありますよね。
使用する際にはなるべく低濃度で
短時間。

不安などがあるときは
必ず獣医師に相談して使用してくださいね🏥

女性特有の不調ケア専門サロン  honori.

茨城県ひたちなか市 生理痛やPMS、生理不順など生理トラブルに困っていませんか? 妊活がうまくいかずに悩んでいませんか? ホルモンケアアロマリンパ×骨盤ほぐしの力で 血巡りBODYに変わり、生理が変わります! 血の巡りを変えて妊娠体質へ生まれ変わる!

0コメント

  • 1000 / 1000